タイムカードでの勤怠管理 | P-shiftでの勤怠管理 | |
---|---|---|
事務用品![]() |
タイムカード代15円×100人×12ヶ月 インクリボン代1,500円 年間19,500円 |
![]() お手持ちのICカード、おサイフケータイが使えるので毎月購入する必要はありません |
カード収集![]() |
各拠点からのタイムカード収集 年間10,000円 |
![]() 拠点のデータも本店で一括管理なのでタイムカード収集コストなし |
集計作業![]() |
1枚1枚タイムカードをエクセルに入力 年間10,000円 |
![]() 自動で集計ができるので集計する必要はありません |
不正打刻![]() |
友人に頼み不正に残業代をかせぐなど従業員の1%が不正打刻した場合のシミュレーション 年間450,000円 |
![]() 外出先でも携帯GPSで位置情報を送信するから不正打刻はできません |
データ保管![]() |
過去のタイムカードを3年間保管する必要があります 年間10,000円 |
![]() データとしてクラウド上にあるので保管の必要はありません |
【従業員100人の会社でのシミュレーション】
出退勤時にタブレットにICカードや携帯・スマホをかざすだけ!個別にIDが振られているから不正打刻もできません。外出時の携帯からの打刻も可能です。
打刻されたデータはインターネットを通じてクラウド上に保管されます。
データは3年間保管されます。
パソコンの管理画面から就業の確認が可能です。これまで面倒だった集計作業も自動で作成され、CSVでデータをダウンロード出来ます。
打刻した就業データはリアルタイムにWeb サイト上で確認が可能です。自動で集計されるので、タイムカードを見ながら一人一人の打刻データを入力する必要もありませんので入力ミスなども防げますので、大幅に人件費を削減できます。
データをcsvでダウンロードし、お使いの給与ソフトにインポートできますので給与計算もより効率的に運用が可能です。
自動集計されたデータは弥生給与や給与奉行などcsv形式のデータをインポートできるほとんどの給与ソフトに対応しております。
様々な就業形態に合わせた多彩な打刻方法を用意しております。ICカードはtaspo・nanaco・Suica・ICOCA・電子マネーEdyなど日本で流通しているほぼ全てのカードでご利用いただけます。スマートフォン、携帯電話にも対応。GPS機能がついた携帯電話ならGPS位置も自動で送られるので、不正情報のチェックも可能です。専用の用紙に手書きで書かれた勤怠もFAXを送信するだけでデータとして保存されます(FAXOCR)。
30日無料お試しボタンからメールフォームに入力後、即日P-shift を発送いたします。到着後担当者による、電話サポートで利用方法を説明させていただきます。
就業管理システムを使ってみたいけど、本当に簡単なの?コスト削減できるの?様々な疑問があると思います。
弊社では30日間無料お試しを実施しており、実際に就業管理をしていただくことができます。
分からないこと、疑問に思う事は、電話とメールでサポート!是非一度お使いください。